ポジフィルムのデジタル化
クライアントから過去の広告に使用した膨大な数のポジフィルのデータ化を依頼されました 今回はしようしなくなったスキャナの代わりに、大型のテクニカルカメラを改造して、ポジフィルが精密に複写できる装置を作ってみました 今日はポ […]
アナログ時代の完成された静止画合成技法(実写合成)
コンピュータでPhotoshop等を使って画像処理が行われるずっと以前から、高度な特殊撮影テクニックとして、一部のプロの間で、通常では不可能な撮影技法がいろいろと工夫、研究されてきました 「実写合成」はその中でもかなり手 […]
220725 Z7での物撮り撮影 ②
Z7の特徴ですが、4575万画素の高画素モデルながら675gの軽量のボデイ 従来の一眼レフFシリーズの高画素機D850 では同じ4575万画素で1005g、感覚的には半分ぐらいの印象です 外に持ち出すことは少ない商品撮影 […]
220725 Z7での物撮り撮影 ①
発売から3年以上たっているニコンのZ7ですが、ようやくスタジオでの物撮りにも使い始めました なかなか使わなかったのは… 長らくこれまでの一眼レフで撮影してきた馴れていることと、ミラーレスのZマウントには物撮りで多用するマ […]
Adobe Bridgeによる画像管理
Adobe Bridgeは写真や制作ファイルの管理・閲覧が簡単にできるメディア管理ツールです Adobe Bridgeは、Adobe CCまたは、photoshopやIllustratorなど代表的なソフトに同梱されてい […]
ハーフミラーを使っての特殊撮影技術
今回はハーフミラーを使った撮影についてご紹介します。 メタリックなパッケージ等を真正面からとる場合、カメラが映りこんでしまいます。 ライティングを工夫して目立たなくすることは出来ますが、質感が失われ平板な印象になってしま […]
こんなにスゴイ!Photoshopのイコライズ機能②人物編
今回はトーンカーブだけでは出来ない、ちょっと高度な画像調整にトライします Photoshopのイコライズ機能②人物編、アンダー部のEqualizeです かなり露出アンダーのポートレート撮影、通常なら完全な失敗コマですが、 […]
こんなにスゴイ!Photoshopのイコライズ機能①風景編
今回はトーンカーブだけでは出来ない、ちょっと高度な画像調整にトライします Photoshopのイコライズ機能①風景編、ハイライト部のEqualizeです 雨天で色調のさえないお城の風景を、まるで本当に晴れた日に撮った写真 […]
モバイルプロジェクターQUMI(キューミー)の解説
モバイルプロジェクター「キューミーQ6」の紹介です 約475gのコンパクトなボディのモバイルLEDプロジェクターです。 このクラスのLEDモバイルプロジェクターとしては最高光度となる800ルーメンのLED光源を搭載してい […]
Photoshop基礎講座 トーンカーブの使い方
Photoshopでのトンカーブについての基本を解説します レイヤーパネルの下からトーンカーブを選択します トーンカーブの中心斜め45°の直線を掴んで操作していきます 斜め45°のラインより上に移動させればその部分はもと […]
Photoshop基礎講座 レイヤー効果を使った合成
Photoshopでのレイヤー効果を使った合成について解説します Photoshopではレイヤーの重なり具合の効果や不透明度を変更することができます このレイヤー効果を使えば丁寧な切り抜きをしなくても簡単に合成ができます […]
大型レフ板のたたみ方
撮影現場での実践練習レフ板のたたみかた講座です。 プロの現場で使われるような大型のレフ板はたたむのに少しコツが必要です。体で覚えられる分かりやすいたたみ方もご紹介します。 撮影現場で様々に役立つディフューザーやレフ板はソ […]
大判デジタルならではのアオリ撮影⑤バックシフト
今回はカメラ後部のシフトを使ったテクニックを説明します レンズが像を結ぶ範囲をイメージサークルといいます 画面の端によった被写体はどうしても歪んでしまいますが イメージサークルの中央に商品をセットすれば歪みません イメー […]
大判ならではのアオリ撮影④超接写編
小さいものを大きく撮影する接写(マクロ撮影)では、カメラのレンズを前面に繰り出す必要があります 通常カメラのレンズでは繰り出し量に限界がありますが、大判4×5ビューカメラの長い蛇腹(ジャバラ=ベローズ)を利用すれば、格段 […]
大判ならではのアオリ撮影③ティルト編
大判4×5カメラのアオリ機構を使用すると、ピントの合う範囲を自在にコントロールすることが出来ます カメラのレンズを傾ける=ティルトにより奥行きのある被写体の全面にピントを合すことが出来ます デジタルカメラのライブビュー撮 […]
大判ならではのアオリ撮影②フォール編
大判4×5ビューカメラのアオリ機構を使用すると、作画範囲を自由にコントロールすることが出来ます カメラレンズをフォール(下げる)ことによって、被写体正面にカメラのレンズが写り込んでしまうのを避けることが出来ます デジタル […]
Photoshop基礎講座 レイヤーマスクでの部分補正
レイヤーマスクを使って部分補正に挑戦しましょう 作例は晴天下のポートレートですが、下からのアングルで逆光気味で顔が少し暗い印象です。 そこで、レイヤーマスクを使って人物だけを部分補正していきます。 丁寧な切り抜き作業をせ […]
Photoshopのカラー設定「sRGBとAdobeRGB」プロファイル指定のやり方
プロファイル指定のやり方を解説しています Photoshopでの正確な作業にカラープロファイルは欠かせません PhotoShopのカラー設定 メニューバー「編集」>「カラー設定」を開くと、デフォルトでは一般用-日本2が選 […]
大判ならではのアオリ撮影①スイング
大判4×5ビューカメラのアオリ機構を使用すると、ピントの合う範囲を自在にコントロールすることが出来ます スイングは左右方向に奥行きのある被写体の全面にピントを合すことが可能です デジタルカメラのライブビュー撮影機能も利用 […]